コンテンツへスキップ
太陽と風と雲の下で。

太陽と風と雲の下で。

単独登山、ソロキャンプ、おひとりさま旅行、時々ライセンスフリー無線。サラリーマンの「週末」ブログ。

  • ブログ
  • キャンプ場
    • キャンプ場・兵庫県
    • キャンプ場・滋賀県
    • キャンプ場・三重県
    • キャンプ場・愛知県
    • キャンプ場・長野県
    • キャンプ場・岐阜県
    • キャンプ場・静岡県
  • 山のグレーディング
    • 山のグレーディング・岐阜県
    • 山のグレーディング・長野県
    • 山のグレーディング・静岡県
    • 山のグレーディング・新潟県
    • 山のグレーディング・山梨県
  • 旅の印
    • 中国・四国
      • 御朱印・広島県
      • 御朱印・島根県
    • 近畿
      • 御朱印・京都府
      • 御朱印・滋賀県
    • 東海
      • 御朱印・三重県
      • 御朱印・岐阜県
      • 御朱印・静岡県
    • 信越・北陸
      • 御朱印・長野県
      • 御朱印・石川県
      • 御朱印・福井県
      • 御朱印・新潟県
      • 御朱印・富山県
    • 関東
      • 御朱印・山梨県
      • 御朱印・群馬県
    • 北海道・東北
      • 御朱印・山形県
      • 御朱印・北海道
  • 山小屋
    • 北アルプス
      • 燕山荘
      • 内蔵助山荘
      • 西穂山荘
      • 徳澤園
      • 横尾山荘
      • 徳本峠小屋
    • 中央アルプス
      • ホテル千畳敷
    • 南アルプス
      • マナスル山荘本館
    • 八ヶ岳(山域)
      • 赤岳鉱泉
      • 青苔荘
  • ABOUT
  • CONTACT
  • PRIVACY POLICY

タグ: コールマン

投稿日: 2013-11-232014-02-11

ガソリン・フィラー。

コールマン・ガソリンフィラー2。やっぱりこれが無いと508Aが(上手く?)使えません。Tポイントを100円分使って、お支払いは1,090円でした。

1707099

 

 


励みになります。ポチットね!

にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村
こちらもよろしく^^ゞ

0

投稿ナビゲーション

前のページ 固定ページ 1 固定ページ 2

■ Notice(このサイトについて)

※ブログ内の画像はクリックで小さな画像に飛びますが、もう一度画像をクリックすると大きな画像を見ることが出来ます。尚、画像の著作権を放棄しておりませんのでご注意願います。

※ブログは適時加筆修正しています。

※SSL化に対応しました。

■ calendar

2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 12月    

■ archive

■ Recent post

  • 車山スノーハイキング 2 2021-01-03
  • 車山スノーハイキング 1 2021-01-02
  • 2020年を振り返る。 2020-12-31
  • 古城山は岩の山 2 2020-12-28
  • 古城山は岩の山 1 2020-12-27
  • 火の用心と火気厳禁(高木山)。 2020-12-19

■ Category

■ Twitter

Tweets by bluesmilesjp

Follow @bluesmilesjp

■ Links

【 アウトドアブログ 】
  • Bouldering camp
  • ぶらりソロキャンプの旅
  • 単身赴任のソロキャン日記
  • 妻が突然「キャンプ推進宣言」で、始めましたキャンプ・登山
  • 山岳ガイド 赤沼千史
  • 気ままな時間をゆったりと
【 無線ブログ 】
  • YouTuberももすけのブログ
  • 三河湾ロールコール
  • 東京SS44はまたまた遊んでいる
【 登山ブログ 】
  • ☆happiness☆
  • はじめまして、かなちゅうです
  • ビストロきっちょむ登山隊
  • ぼちぼちいこか
  • 図解ひとり登山

■ tags

  • iPhone6s Plus (34)
  • iPhone SE (21)
  • iPhone xs (126)
  • Nikon1 J5 (297)
  • Nikon D750 (57)
  • Nikon D5200 (151)
  • ひらゆの森 (15)
  • ソロキャンプ (22)
  • デジタル簡易無線 (12)
  • ドライブ (11)
  • マナスル山荘本館 (13)
  • 上高地 (32)
  • 乗鞍岳 (42)
  • 入笠山 (26)
  • 入笠湿原 (12)
  • 八ヶ岳 (13)
  • 前穂高岳 (16)
  • 北アルプス (14)
  • 北八ヶ岳 (13)
  • 北横岳 (11)
  • 南アルプス (12)
  • 宝剣岳 (11)
  • 富士山 (26)
  • 富士見パノラマリゾート (15)
  • 御嶽山 (15)
  • 御朱印 (19)
  • 明神岳 (21)
  • 明神館 (12)
  • 朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 (12)
  • 木曽駒ケ岳 (13)
  • 梓川 (13)
  • 河童橋 (11)
  • 焼岳 (19)
  • 百々ヶ峰 (12)
  • 穂高連峰 (20)
  • 笠ヶ岳 (10)
  • 縞枯山 (10)
  • 美ヶ原 (17)
  • 美ヶ原高原 (11)
  • 蓼科山 (13)
  • 西穂山荘 (17)
  • 西穂高岳 (13)
  • 車山 (11)
  • 霧ヶ峰 (15)
  • 高ソメキャンプ場 (19)

■ Notice(登山を楽しむために)

※登山届は必ず出しましょう。当サイトの管理人はインターネットで登山届を提出しています。参考までにオンライン登山届サイトのリンクを貼っておきます。

https://www.mt-compass.com/

※当ブログで書かれている内容は当サイト管理人の主観に基づくものです。サラリーマンの”へたれ”登山ですので危険な行動はしていないつもりですが、登山に対する技量は人それぞれ違います。ご自分の判断で安全な登山をして頂けるとありがたいです。

※山岳遭難対策について、最近では山で遭難すると「自業自得」だとか「救助に税金を使うな」とか遭難した人に批判が集まります。言われるように登山も自己責任です。遭難した場合を想定して”保険”に入っておく必要は大いにあります。当サイトの管理人は日本山岳救助機構合同会社の対策制度を利用しています。入会金・年会費がそれぞれ2,000円、事後分担金(年間の救助内容と救助件数などにより変動=それでも年間数百円程度)が必要になりますが、自分が遭難した際に捜索に係る費用を考えればお安いものと思います。

https://www.sangakujro.com/

■ Zen’s favorite words.

 

みちくさの山

『黄色いテント』 田淵行男 (ヤマケイ文庫) より

山はどんなにゆっくり歩いても咎め立てはしない。
山はいくらみちくさを食っても叱りはしない。
それをよいことにして私は出来るだけゆっくり山を歩く。
私は好き放題みちくさを食う。
私をいくらでもあまえさせてくれる日本の山。
私にいくらでもみちくさを恵んでくれる日本の山。
日本の山は愉しい。日本の山は有難い。

■ お気に入りの動画(外部サイト)

岳の瞳〜穂高のいのちたち〜(仮題)予告編

https://youtu.be/tu-JBtNnWms

@ Konashidaira Campsite (Kamikochi)

https://youtu.be/U4owRCWYJF0

@ Richozawa Campsite

https://youtu.be/WTPiGZXot5U

ももちゃんねる(膳、声の出演)

https://youtu.be/WtDDtG8OxRI

■ Rakuten

■ rakuten travel

■ SCW天気予報/観測情報(外部サイト)

https://supercweather.com/

スーパーコンピュータが予測する高解像度の天気予報. GPV気象予報に代る,新しい天気予報サイト「SCW」を2017年6月リリース. 2kmメッシュ, 雲観測マップ(雲形・雲頂高度), Webアプリでスマートフォン対応. 登山やハイキングに役立ちます。

■ 国土交通省地図ダウンロード(外部サイト)

https://maps.gsi.go.jp/#16/34.861829/…

ダウンロードした地図を印刷して登山で利用できます。

■ Header photos

2015年12月29日 千畳敷カール
2018年3月3日西穂丸山から乗鞍連峰を望む
2018年9月22日新室堂乗越から別山乗越を見上げる
2019年7月26日燕岳

Thank you for visiting.

  • 62965Number of views:
  • 38305Number of visitors:
  • 0Online:

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 2013-2020 「太陽と風と雲の下で。」. All Rights Reserved.

Proudly powered by WordPress